政府方針による私大の「定員厳格化」を主な理由として、東京23区内の大学は2016年度あたりから難易度が高くなってきています。
昔は早稲田大・慶應義塾大に入れた学力の生徒が今では明治大学の合格も逃す、という現象がここ数年起きています。
よって、大学受験の一般入試を視野に入れるのであれば、高1・高2の早い段階から準備を行なっていく必要があります。
また、内部進学や指定校推薦、総合型選抜(旧・AO入試)の対策は個別指導塾の方が本人の要望に沿った授業が行えます。
個別指導塾の方が高校の試験対策、検定試験対策には向いています。
東京進学会は過去に慶應義塾大学や明治大学の希望する学部への内部進学、立教大学や成城大学への指定校推薦の実績があります。
東京進学会の講師陣は最難関の大学入試を突破しているので、ハイレベルな授業が期待できます。
